記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
浦和伊勢丹で購入した「福砂屋のカステラ」!
実際に食べてみた福砂屋のカステラについての僕の感想や口コミをまとめてみました。福砂屋のカステラが気になっている人の参考になると嬉しいです。
では~!!
目次
福砂屋のカステラとは
福砂屋のカステラは、株式会社福砂屋が販売元。長崎カステラの元祖と言われている会社です。
創業が1624年で江戸時代にポルトガルから伝来したカステラ菓子から、「長崎カステラ」を作ったのだそうです。
そんな福砂屋のカステラは、添加物を一切使わない手作業で作っています。食べたときにカステラの底にザラメの食感が感じられるんですが、これがカステラに深い味わいを生み出してくれているんです。(写真は、底の薄紙がついたままの状態です。)
ちなみに、福砂屋のロゴになっている「コウモリ」は、中国では縁起の良い動物だそうですよ。
一度食べたら忘れられない味なので贈り物とかにも人気があります。
福砂屋のカステラを食べた僕の口コミ
福砂屋のカステラを食べた生の口コミ!
僕が買ったのは、小切れ0.6号2本入りです。定番のカステラ(黄色のパッケージ)とココア生地タイプのオランダケーキがセットになったタイプです。
今回は、先に食べたカステラについてレビューしてみました。
開封してみた
パッケージを開けると、なんとも言えない美味しそうな香りが漂ってきます。
中は、このように小分けできるように切れています。(10切れ分)
サイズも大きすぎず、小さすぎずに切ってあるので、食べやすかったです。(表面のへこみは、先にフォークを当ててしまったためです。(^_^;))
味は
福砂屋のカステラの味は、ひと言、美味しい~!です。
見た目は、甘ったるそうに見えますが、口に含むとくどい甘さはなく、さっぱりした感じです。
たぶん、ザラメの効果じゃないかなと思います。
卵の白身を撹拌し、そこに黄身とザラメ糖を加えて、さらに撹拌して作っていくそうで、溶けたザラメは最終的に角がすり減った状態でカステラ生地の底に残ります。
これが独特の食感につながっているんですよね。
なので、はじめて福砂屋のカステラを食べると今まで食べたカステラとは違った味わいを感じられると思いますよ。
値段
僕が購入した小切れ0.6号2本入りの値段は、2,200円です。
1本入りなら、1,100円。3本入りなら3,300円です。本数が増えると安くなるわけではありません。(;_:)
でも、この質感でこの値段は、他のカステラと比べてもお得だと思いますよ。
※価格はすべて税抜きです。
福砂屋のカステラのサイズは?大きさや重さ
福砂屋のカステラの大きさですが、小切れ0.6号で、幅6.5センチ 長さ28センチ 高さ6.4センチです。重さは、360グラムです。
他に、小切れ1号というのがありますが、そちらは、幅10センチ 長さ28センチ 高さ6.4センチと幅が若干、大きくなり、重さも580グラムに増えます。
カステラの種類は、他にもありますが、この小切れタイプが、定番サイズになりますよ。
気になる成分やカロリーは?
カステラってことで、成分やカロリーが気になる人も多いと思いますので説明しますね。
成分
福砂屋のカステラの原材料は、卵、小麦粉、上白糖、ザラメ糖、水飴だけで添加物は、まったく使っていません。
おまけに水飴は、米飴という質の高いものを使っていて、1才未満の赤ちゃんでも安心ということです。
詳しい成分は、100gあたりで、タンパク質6.3g、脂質3.87g、炭水化物63.1g、食塩相当量0.15gです。カステラなどに多い、蜂蜜や生クリーム、ふくらし粉などは入っていないので、糖分などが気になる人とかも安心だと思います。
カロリーは?
僕の購入した「小切れ0.6号」のカロリーですが、100gあたりで311キロカロリーでした。ひと切れ当たりに換算すると、111.6キロカロリーです。
福砂屋のカステラ1本まるごとだと、カロリーはそんなに低くはありません。
でも、同じ100g当たりで比較してみるとミルクチョコレートが500キロカロリー、ショートケーキだと、340~350キロカロリーくらいなので、それよりは低カロリーですよ。
賞味期限や日持ち・保存法について
賞味期限・日持ちはどれくらい
福砂屋のカステラは、どれくらい日持ちするのかというと、生のお菓子なので、購入した季節で、違います。夏場など暑い時期ですと、どうしても日持ち期間も短くなります。
ちなみに、我が家が今回購入したカステラの賞味期限は、約10日後の5月1日でした。
ただ、これはあくまでも未開封の場合なので、一度開封したら、できるだけ早めに食べてしまうといいですよ。
おすすめの保存方法は?
とはいえ、どうしても食べ切れない場合のおすすめ保存方法を教えます。
まず、開封後、1~2日後くらいに食べるのであれば、ラップに包んで冷蔵庫に保存しておけば大丈夫です。
次に、それ以上の日数保存したい場合は、冷凍庫で保存します。
その場合、まずオーブンシートでカステラを包んで、その上から、さらにホイルで包み、冷凍します。この方法で1週間から10日くらいは余裕で保存できますよ。
また、解凍する場合は、冷蔵庫に移して、そのまま解凍します。ただ、目安としては半日くらいは時間がかかるので、食べたいときから逆算して、解凍しなくちゃいけないので注意しましょう。
まとめ
カステラといえば、長崎の福砂屋っていうくらいに福砂屋のカステラは、有名です。
やっぱり、江戸時代からの長い歴史の中で作りあげられてきただけあって、味は格別です!
僕もカステラを食べたいってときは、まずは福砂屋のカステラが思い浮かびますからね。
今回、久しぶりに購入して食べましたけど、やっぱり味は文句なしに美味しかったです。
福砂屋のカステラが気になっている方は一度食べてみるといいですよ。